身長187cmは〈中腰作業〉が多いので腰痛がヤバイ
こんにちは、婿殿ヒロです!
突然ですが、皆さんは【腰痛】持ちですか?
私は医療従事者ですが、この仕事の職業病でもある腰痛には長い間悩まされてきました。
さらに身長が187cmと大柄なため、患者の介助をするにも普通の作業をするにも、基本的に全て中腰になってしまいます。
もうね、朝から晩までシンドイですよ、正直。
腰が痛いのか、それとも背中が痛いのか、自分でももはや解らないレベルでとにかく全体が激痛といった感じで、、、
とにかく毎日苦痛だったので、腰痛軽減になる健康法は色々調べて試してきました。
効果があったものも一つだけありますが、あとは何をやってもやっぱり改善しないというか悪化するだけ。
(頭がおかしいと思われるかもしれませんが)自分の腰を一度分解して、外した筋肉を温泉に突っ込んで揉みほぐし、柔らくなったらまた元に戻すといった妄想を何度もしています。
あとはもう物理的にほぐすしかないので、安いマッサージ機を椅子にセットして腰をグリグリやっちゃってます(笑
![]() |
スライヴ マッサージシート 「つかみもみ機能搭載」 グレー MD-8610(H) 新品価格 |
コチラ↓は小さいですが、自分の体重で押し付けると腰の奥深くまでグリグリできるのでコスパ的にもオススメですね。
![]() |
ATEX アテックス ルルド マッサージクッション AX-HL148M シャイニーブラウン 新品価格 |
〈寝具〉が原因で腰痛が悪化するのは本当です
私の妻も看護師として働いており、毎日が重労働なので、我が家は睡眠の質が本当に生命線なんです。
なので寝具には相当こだわっています。
(枕に関する記事はコチラをどうぞ↓)
【実証】長年の肩こり&首の痛み、枕を変えてから激減してます!!低反発枕トゥルースリーパー『セブンスピロー』が絶対オススメ!
【ストレートネック】【頸椎症】で10年間ずっと苦しんだ妻が『BlueBlood(ブルー・ブラッド)』のウレタン&ジェル枕に変えたら、まさかの翌朝から効果実感!!
特に男性の場合、注意しなければいけないのが敷布団やマットレスの硬さ。
成人男性は体重が結構あるので、腰は一番沈み込みが激しい領域になります。
結果的に、敷布団やマットレスが柔らかすぎる素材だと、普通に腰痛が悪化します(これはマジで)。
しっかり寝て、朝目が覚めた時点で腰が痛いって感じる方は間違いなく敷布団やマットレスの硬さが適切ではありません。
基本的に負荷による腰痛は、横になっていれば大抵は痛みも一時的に治ってくるんですよ。
寝ているのにも関わらず腰が痛いのは、敷布団やマットレスが柔らかすぎるのかもしれませんね。
実際、私自身も当たり前のようにベッドを使用していた20代の頃は、寝ても起きても腰に鈍痛を抱えていましたが、フローリングの床に敷布団を直で敷いて寝るようになってから、びっくりするほど腰痛が軽減しました。
もちろんベッドで寝るよりも硬いですよ、フローリングですから。
でも、硬くても腰が沈まないことの方が腰痛対策に重要だということを肌で感じたので、もうベッドには戻るつもりはありません。
我が家は三世帯同居なので和室は家族が寝ていますが、フローリングでなく畳であればさらに理想的な硬さなので、畳に適度な薄さの敷布団を使用すれば最強ですね。(湿気対策としても抜群!)
(フローリングでも湿気は結構溜まるので、カビ対策は必要です↓)
![]() |
西川リビング からっと寝 調湿シート ブルー シングル 90×180cm 新品価格 |

腰痛対策にフローリングで寝るなら〈敷布団+マットレス〉
男性の場合は体重が重いので、フローリングに敷布団だけでは圧力ですぐに布団自体が潰れてしまいます。
どんなに分厚い布団でも、腰の接地面となる中心部にいくにつれどうしても薄くなってしまうんですよね。
薄くなりすぎると逆に別の痛みが発生します(笑
結論としては、フローリングに〈敷布団+マットレス〉の組み合わせで全て解決します。
マットレスは色々なメーカーが販売していますが、体重のある男性がフローリングで使用する前提であればオススメは【GOKUMIN】ブランド。

複数のラインナップがありますが、高反発マットレスの『For Men』一択です。
マットレスと聞くと低反発のイメージが多いですが、はっきり言って腰痛には向きません。
重い腰を沈ませない硬さこそ、腰にとっては理想なんですよ。

引用元:http://gokumin.jp/lineup/h_mattress_men/
私も愛用していますが、腰の沈み込む感じが絶妙で、厚さ5cmとかなり薄くてもギリギリのところでフローリングを感じない硬さに仕上げてあるので、この高反発マットレスに変えてからは寝起きが全然違いますよ!
(ちなみにAmazonなら定価の半額で購入できます↓)
![]() |
GOKUMIN マットレス 高反発 ベットマット 敷布団【厚さ5cm独自技術で睡眠を改善する抗菌防臭マットレス】 (ブラック, シングル) 新品価格 |
おまけ:GOKUMIN『高反発マットレス For Men』
開封
私が購入したのはセミダブルサイズでしたが、驚くほどコンパクトに梱包されてきました。

中はこんな感じで圧縮されて丸まっています↓
マットレスを購入した経験のある方はご存知だと思いますが、製品自体に〈折り目がない〉というのがとても重要。

GOKUMINブランドのシンプルさがいいですよね。

「あれ?買ったのはセミダブルサイズなんだけど、細くない?!」と驚きましたが、、、

圧縮されていただけで、ビニールを破くと一気に広がってセミダブルサイズに膨張しました(笑
最近の圧縮技術は凄いですね、、、

この中心の山なりは1日ほどで平らになりました↓
ちなみに裏面にはしっかりと滑り止め加工が施されており、フローリングに直で敷いても全く滑りません。

マットレスの厚さ5cmは、大体指の第二関節ほど。
私は身長が187cmあるので体重75キロとやや重めですが、実際にこのマットレス1枚だけで寝てもフローリングに当たる感覚はありません。
さすが男性用に設計された高反発というだけありますね。

専用の収納袋もセットなので、お昼寝で使う時だけさっと出して、使わない時は丸めてしまっておくことも可能です。

(この記事で紹介した男性用のマットレスはコチラです↓)
![]() |
GOKUMIN マットレス 高反発 ベットマット 敷布団【厚さ5cm独自技術で睡眠を改善する抗菌防臭マットレス】 (ブラック, シングル) 新品価格 |

(少し柔めの女性用高反発もあります↓)
![]() |
GOKUMIN マットレス 高反発 ベットマット 敷布団【プレミアムな独自技術で睡眠を改善する抗菌防臭マットレス】 (ホワイト, シングル(95×195×5cm)) 新品価格 |

(特に腰痛が無いなら、標準モデルがオススメです↓)
![]() |
GOKUMIN(極眠) マットレス ベットマット 敷布団 厚さ4cm 【独自高反発であなたの睡眠を改善する抗菌防臭マットレス】 (ホワイト, シングル) 新品価格 |
コスパも最強なので、腰痛に悩んでいる方はフローリングに直接〈GOKUMIN〉マットレス+敷布団という組み合わせをぜひ試してみて下さいね!