鬼滅の刃ウエハースの第1弾は即完売!!(入手困難)
こんにちは、ヒロです。
2019年、2020年とお茶の間で大人気となっている『鬼滅の刃』。
(まだ読んだこと無い方は、こちらの記事で魅力をお伝えしてます↓)
【鬼滅の刃(きめつのやいば)】単行本の購入が絶対オススメ!!ゲオやTSUTAYAのレンタル待ちは先が長い、、、
![]() |
新品価格 |

我が家も一家揃って圧倒的なハマりっぷりで、家の中はすでに鬼滅の刃のグッズだらけになってしまいました。
さて、そんなブームの中で2020年2月に発売された『鬼滅の刃ウエハース』。

120円(税抜き)でカード1枚とウエハース1個が入ったお菓子ですが、まぁ実際にはカード1枚を120円で買うようなもんですね。
私のようなカードダス世代(30代後半)には、「カード1枚に120円!?高すぎじゃね!?」と思ってしまいますが、昔のカードと違って、最近のカードは1枚のクオリティが非常に高い。
今回発売した『鬼滅の刃ウエハース』のカードも表面には銀の輝きがあり、さらに特殊な印刷で立体的な和風の模様が施されています。
さらに裏面にも名場面(アニメ放送26話の全あらすじ)を収録し、まぁ値段相応なのかなと。

3ヶ月の2020年5月に第二弾が決定しているので、今回のが第一弾になるわけですが、、、、
なんと、発売1ヶ月後の現時点で、全国のコンビニや量販店の菓子売り場では品切れ状態!!
発売元のバンダイは再販(生産)しないことを表明しているため、ネットでは転売で2〜3倍以上の価格につり上がっています。
感覚的には、発売して数日でもうどこにも在庫がなかった感じですね。
全国の『鬼滅の刃』ファンのためにもぜひ増産して欲しいところですが、第二弾も控えており、入手困難という状況にしておくことがメーカーの販売戦略なのかもしれません。
ちなみに、第二弾『鬼滅の刃ウエハース』ですが、バンダイ公式サイトでの予約はすでに完売なので、ネットの転売か店頭でゲットするしか方法は残っていません。
なんという人気っぷりでしょう、、、
(第一弾のネット在庫も残りわずか↓)
![]() |
鬼滅の刃ウエハース (20個入) 食玩・ウエハース (鬼滅の刃) 新品価格 |
![]() |
鬼滅の刃ウエハース (6個入) 食玩・ウエハース (鬼滅の刃) ※パッケージはランダムです 新品価格 |

第一弾のカードは全部で【26種類】
今回は全部で26種類のカードが入っており、25種類は公表されていますが、残り1枚はシークレット扱い。
ちなみに我が家はシークレットまで全て当てました!
(そもそも入手困難な中でどうやって手に入れたかは、後半で説明します。)
- キャラクターカード 4種
- 柱カード 9種
- ビジュアルカード 12種
- シークレット 1種
キャラクターカードは、お馴染みの“かまぼこ探検隊”。

大人気なのがやはり柱カードでしょうか。
9枚全て集めることができたら、お子さんにとっては友達に自慢できると思いますよ!



ビジュアルカードーは好みが分かれるかもしれませんね。
個人的には、錆兎(さびと)などのキャラカードを入れた方が良かったのではと思いますが、それは第二弾に期待しましょう!


(ボスキャラの無惨(むざん)も単体キャラカードで欲しかった、、、)

『鬼滅の刃ウエハース』の入手方法
冒頭でも述べましたが、すでに全国品切れ状態の『鬼滅の刃ウエハース』第一弾。
ですが、我が家は40個も購入できました!
探し回っている方にとっては「え?!40個も?!」と驚かれるかもしれませんね。
もちろん、転売に手をつけたわけではなく、定価での店頭購入ですよ。
我が家が40個買えた方法は、手間はかかりますが買える確率は結構高いので、第二弾は絶対に手に入れたいという方は試してみて下さい。
結論としては、コンビニ買いです。
ただし、普通に探し回っても手に入らないです、正直。
ではどうすれば良いかというと、発売日の前日に、手当たり次第、自分が買いに行ける距離のコンビニへ電話します。
「鬼滅の刃ウエハースが店頭に出る時間は何時ですか?」
「箱買いはできますか?」
この2つを電話で聞いて下さい。
コンビニによっては親切に答えてくれるんですよ。
あとはもう言われた時間にコンビニで待機し、店員が売り場に運んできたタイミングで箱ごと買うだけです。
ちなみにタイミングとしては、発売当日の9〜10時頃が多かったです。
箱買い(20個入り)の定価は2,444円(税抜き)。
私の場合は『鬼滅の刃ウエハース』は単行本と同じように入手困難になると予想していたので、発売日に2箱、この方法で購入してしまいました。
2箱購入した理由は、全部で26種類なので20個入りだと確実に揃わないこと。
そして我が家には『鬼滅の刃』ファンの子どもが2人いるので、間違いなく取り合いになるからです(笑
買い占めだと批判されそうですが、くじ要素のある商品の箱買いはもはや常識ですから(笑
今回紹介した方法で、皆さんも堂々と第二弾をゲットしましょう!
箱買いでどのくらい揃うか検証(シークレットは1箱1枚?!)
ウエハースも食べなければいけないので、子どもたちには1日1枚だけ開ける約束で、一箱ずつ渡しました。
(生活感丸出しですが、、、)

むしろその方が、毎日何が出るか楽しみがあって良いですよ。
今回はせっかく箱買いしたので、26種類のカードがどのくらい揃うのか検証してみました。
1箱目の検証結果
キャラカードは4枚揃いました。(炭治郎のビジュアルカードが混ざっていますが)

柱カードは残念ながら6枚。(偶然にも男だけ!)

ビジュアルカードは8枚揃いました。(1枚は最初の写真の炭治郎)

一箱目は18種類揃ったことになります。(残り2枚は被り)
残念がらシークレットのレアカードは入っていませんでした、、、

2箱目の検証結果
さて、コンプリートまで残り8種類!
今度は先にビジュアルカードから、5種類。
柱全員集合(右上)は遂にシークレットか?!と思ってしまいますが、残念ながら違うんです。

柱はなんと8種類!!惜しい!!!(大好きなハデハデ天元様がいない、、、)

キャラカードは4種類、、、、ん?

、、、、( ゚д゚)?!
右上の炭治郎が公表されていないカード、つまりこれがシークレットか?!?!?
レアカード感が半端ないですっっm
水の呼吸でギンギラギン!!

裏面右下にしっかり26番と印字があるので、間違いなくシークレット確定です。
ということで、2箱目で無事にシークレット出ました。

(どうしても欲しい方は在庫少ないので早めに↓)
新品価格 |
子ども達の2箱全て揃えると、今回はこのような引きでした。

結論としては、2箱分の40枚を購入しても、コンプリートには至らず。
ビジュアルカードがあと3枚揃いませんでしたね。
でもシークレットとしてのレアカードがゲットできたので十分満足の結果でした。
今回の結果から、『鬼滅の刃ウエハース』第一弾のカード26種類をコンプリートしたければ、少なくとも3箱以上が必要だったと考えられます。
2020年5月発売の第二弾を購入する方は、この記事で紹介した店頭購入の方法と、箱買いの目安を参考にしてみて下さい!
(カードだけ全部欲しいなら、割高ですが直接買った方が安いかも↓)
鬼滅の刃 ウエハース [全26種セット(フルコンプ)]※お菓子は付属しません。カードのみです。 新品価格 |
