NHKアニメ『ピアノの森』が巻き起こしたピアノブーム
こんにちは、婿殿ヒロです!
皆さんは『ピアノの森』をご存知ですか?
NHK総合(Eテレ)で第1シリーズが2018年、続編の第2シリーズが2019年に放送されたのですが、あまりの人気っぷりで現在の再放送もゴールデンタイム!
(このアニメはピアノ好きなら永久保存版です↓)
![]() |
新品価格 |
(限定のランチョンマット付き↓)
![]() |
【Amazon.co.jp限定】ピアノの森 Blu-ray BOX I (アニメ描き下ろしランチョンマット(A4サイズ)付) 新品価格 |
平成最後のピアノブームを巻き起こした『ピアノの森』は、最近のピアノを習っている子はみんな熱中していますね、、、
そしてこの令和時代に入っても、まだまだピアノブームが続きそうな予感。
我が家でも、毎週日曜日の夜19時前にはNHKにチャンネルを変えてスタンバイ(笑
現在進行形でピアノを習っている〈小学5年生の娘〉と〈幼稚園年長の息子〉は大のお気に入りで、家族揃ってNHKアニメ『ピアノの森』を楽しんで観ています。
私もピアノを弾くのでこのアニメは好きなのですが、ピアノを全く知らない妻や義理母も相当なハマりっぷりでみんな面白いと絶賛していますから、アニメとしての完成度も高い証拠ですね。
ネットの口コミでも絶賛されており、アニメ『ピアノの森』はNHKが作り上げた日本の誇りです。
実は中国でも相当な人気っぷりで、今後ますます世界中に配信されていくことが予想されますよ。
今からでも遅くないので、まだ観たことがない方はこの記事を最後まで読んでコアなファンになる準備を始めましょう!
原作漫画『ピアノの森』と映画『ピアノの森』
実はこのNHKアニメ『ピアノの森』ですが、原作は雑誌『ヤングマガジンアッパーズ』と『モーニング』の漫画です。
1998年から連載をスタートしましたが、作者・一色まことが紆余曲折を経て、2015年にようやく完結しました。
不定期連載や休載の影響もあり、世間にはあまり認知されていなかったんです、、、
コミックが全26巻で完結したことで一気に人気が加速し、NHKがアニメ化したというのが背景です。
(原作コミックも相当な世界観で引き込まれます↓)
![]() |
新品価格 |

さて、今では大人気の『ピアノの森』ですが、NHKが取り上げてアニメ化しなければおそらくここまで認知されなかったかもしれませんね。
その理由は、連載していた『ヤングマガジンアッパーズ』も『モーニング』も青年漫画雑誌の部類なので、このピアノ漫画を一番楽しんでくれる世代には届かなかったんです。
そりゃ、いくら面白くても幼稚園児や小学生は『青年漫画』なんてコンビニで立ち読みしませんよ(笑
ちなみに私はちょうど自分の学生時代と連載が重なっていたので、漫画の『ピアノの森』はたまに読んでいましたが、「アニメ化すれば絶対人気でるのに、、、」と当時から思っていました。
そのくらい世界観がものすごく作り込まれていて、完成されたピアノ漫画なんです。
NHKは完結後にアニメ化してピアノブームを巻き起こしたことで、結果的に〈音楽〉の普及にもつながったわけですから、企画としては大成功だったのではないでしょうか?
実はNHKがアニメ化する以前の2007年に、主人公の一ノ瀬カイ役の声優を上戸彩、ライバルの雨宮修平役を神木隆之介が担当するなどの豪華声優陣を揃えて制作された映画『ピアノの森』が公開されています。
(映画『ピアノの森』はこちら↓)
![]() |
新品価格 |

(もし会員登録が面倒でなければ、U−NEXTで無料で視れます↓)
ネタバレになるので映画『ピアノの森』の内容についてはここでは触れませんが、個人的な感想としては、コミック全26話を一本の映画にするのは時間が足りなすぎる!
本当に面白い映画なのでこれもぜひ観ていただきたいのですが、やはりNHKが制作したアニメ『ピアノの森』の人気が桁違いにすごい、、、
NHKアニメ『ピアノの森』の魅力
なぜ、アニメ化でここまで人気となったのか。
原作漫画を忠実に再現しながらストーリが進行していくのもありますが、一番の理由はピアノの演奏とアニメーションの融合にあります。
次回の記事で詳しくまとめますが、『ピアノの森』で実際に演奏しているのは将来有望な若手の人気ピアニストで、それぞれキャラごとに担当が分かれているんですね。
そしてピアノの演奏も素晴らしいのですが、実際に演奏している腕や手を3Dの映像技術で再現しているので、リアルな感じが本当に半端ない!
(ネタバレしない程度に、少しだけどうぞ↓)
NHKが制作したこの長編大作アニメ『ピアノの森』は、再放送のタイミングを逃してしまうと、残念ながら1話から最終話まで全て観れるのは動画配信サイト(NETFLIXの独占配信)かDVD/ブルーレイしかありません。
![]() |
新品価格 |

ちなみに、ピアノを習っているお子さんがいるなら、ピアノコンクールに挑む上でのメンタリティなどが繊細に描写されているので、意外と参考になることも多いです。
特に主人公の幼少期はショパン作曲「子犬のワルツ」など、お子さんでも知っているクラシックがたくさん登場し、実際のプロの演奏から自然と弾き方や表現方法を聴いて覚えてくれるので、親の目線では一石二鳥です(笑
(プロの演奏は子どものピアノ練習に効果的です↓)
子どもがピアノを練習するとき、プロの【ピアニスト】が演奏する音源(CD&動画)を参考にさせるべき?
ご家庭にピアノを習っているお子さんがいるなら、このNHK制作アニメ『ピアノの森』は絶対に外せない教育番組ですよ!
『ピアノの森』の人気グッズ
最後に、『ピアノの森』で大人気となっている公式グッズを紹介しますね。
オフィシャルCD音源
毎日クラシックを聴きまくる私が、この『ピアノの森』の世界観をたっぷり堪能できるCDを厳選しました。
世界中で放送されて品切れになる前にコンプリート必須ですよ!
(主人公の一ノ瀬カイ↓)
![]() |
新品価格 |
(もう一人の主人公でライバルの雨宮修平↓)
![]() |
新品価格 |

(アニメを観ればパン・ウェイも魅力的↓)
![]() |
新品価格 |

(公式のベストシリーズはこちら↓)
![]() |
「ピアノの森」Piano Best Collection I 新品価格 |

![]() |
「ピアノの森」Piano Best CollectionII 新品価格 |

![]() |
【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「ピアノの森」FAVORITE COLLECTION AND MORE(デカジャケ付) 新品価格 |

ピアノ楽譜
実際に私も購入しましたが、結構な難易度の曲が多かったのですね。
ここで紹介する公式楽譜は、ピアノがある程度弾ける方(中級以上〜)にオススメの楽譜です。
![]() |
新品価格 |

![]() |
月刊Piano プレミアム クラシック名曲セレクション~「TVアニメ ピアノの森」特集号~ 新品価格 |

ブランケット
お子さんが発表会やコンクールに出場した際、意外と長い待ち時間で身体を冷やさないように、暖かい生地のブランケットをどうぞ。
一目で『ピアノの森』とわかる公式デザインなので、会場で注目されること間違いなし!
![]() |
新品価格 |

おわりに
さて、いかがでしたでしょうか?
この記事で少しでも『ピアノの森』の面白さが伝われば嬉しい限りです。
次回の記事では実際に演奏しているピアニストを特集しますのでお楽しみに!
あなたもこれからぜひ、アニメ『ピアノの森』の世界観にどっぷりハマってくださいね。
〈ピアノのことを何も知らない〉大人でも、このアニメを観終わる頃にはピアノもクラシック音楽も大好きになってしまうかもしれませんよ。